住まいる申請

「火事になっていないけど火災保険で122万円もらえました!」火災保険は家の色んな破損に対して使えるのを知っていた?

(PR:損害保険申請サポート

火災保険って、火事で家が燃えたときのための保険でしょ?

このように思われている方は数多くいらっしゃいます。

確かに、火事で家が燃えたときに損害を補ってくれるということは正しいです。

しかし、火災保険が適用されるのは、火事だけではありません

実は、火事『以外』の災害や事故でも保険が適用されるんです。

実際、火事以外の場合で100万円以上の保険金を受け取ることができた事例は数多く存在します

この記事では、

どういった場合に火災保険が適用されるのか?

保険会社へはどうやって申請すればよいのか?

これらの内容を詳しく解説していきます。

火災保険に関するよくある勘違い

火災保険というものを勘違いしていて、知らないうちに損をしている」ということは珍しくありません。

原因はただ一つ。

火災保険という名前からくるイメージと実際の保証内容の差があるから」です。

火災保険は「火事になったときのために、入っておかないといけないやつ」

と思って加入される方がほとんどで、あまり内容を確認しない方が多いのです。

ここでは「火災保険に関するよくある間違い」について詳しく見ていきましょう。

1. 火事にしか適用されない

火災保険は火事のイメージが強いです。そのため、火事による災害にしか適用されないという偏った認識になりがちです。

しかし、火災保険は火事だけに適用されるわけではありません。その他の自然災害や事故による被害に対しても適用されます

具体的には、

  • 大雨、台風
  • 落雷
  • 雹(ひょう)
  • 水漏れ
  • 盗難
  • 衝突

などが対象となっています。

※加入した保険によって補償の対象は異なります。

多くの場合、加入されている方が考えている以上に幅広い範囲で保険が適用されます。

2. うちは被害がないから適用されない

うちには被害がないから保険は使えない

と思っている方は多いでしょう。

もちろん「被害がなければ保険が適用されない」のは間違いではありません。

しかし「被害がないと思っていたけど、専門家に調査を依頼してみたら自分では気が付かない破損があった」ということがよくあるのです。

素人目では被害がないように見えても、建築や保険のプロの調査によって被害が見つかるという場合はよくあるので諦めてはいけません。

3. 見舞金は必ず修理に使用しなければならない

受け取った見舞金は必ず物件の修理に使用しなければならないと思われがちです。

しかし、必ずしも修理に使わなければいけないというわけではありません。

受け取った見舞金の使い道は受け取った本人の自由です。

極端な話、娯楽や貯金に使っても問題ありません

4. 使うほどに保険料が上がる

例えば自動車保険は事故が多いほどによって保険料が上がります。

火災保険も同様に、

「使うごとに保険料が上がるのでは?」

と警戒されている方は多いです。

しかし、使用歴に応じて保険料が変わることはありません。また使用回数の制限もありません

5. すでに家の修理済なので、もう保険の申請はできない

火災保険は過去3年までさかのぼって申請することが可能です。

「もう遅い」と思っていてもリフォームしてから3年以内であれば保険が適用される可能性があります。

火災保険はいつでも適用されるわけではありません。

ただし「3年間以内」というリミットがあるので、できるだけ早めに申請することをおすすめします。

6. とりあえず保険会社に問い合わせさえすれば、あとは保険会社側がなんとかしてくれる

家の修理をする際の火災保険の申請は難しくて大変です。

具体的な手順は以下のようになっています。

  1. 修理の見積を出したり、自然災害であることの証拠写真を撮る(屋根など高いところであればドローンやはしごを使って撮影)
  2. 保険金請求書を作成する
  3. 事故内容報告書を作成する
  4. 修理の見積書を作成する
  5. 書類や写真をまとめて保険会社と話をする

パッと見ただけでも大変なのがわかりますよね。

また、頑張って提出しても保険会社側が納得してくれないこともあります。保険会社の納得が得られなければ、減額や支払い拒否をされることもあります。

「正しい書類を作成するための知識」や「交渉するための術」がなければ苦労して作成した書類も意味がなくなってしまうでしょう。

火災保険の申請は、手間がかかるだけでなく、難易度の高い作業が必要なのです。

そのため、多くの方が本来受け取れるはずの保険金を受け取れずにいるというのが現状です。

しかし最近では火災保険を代理で申請してくれるプロによって構成された業者に依頼できます

サポートを受けながら簡単で正確に申請することが可能です。

火災保険を代理で申請してくれるサービスについて詳しく見ていきましょう。

『損害保険申請サポート』とは…?

「申請が難しい」

「手間がかかってやる気になれない」

といった方をサポートするために登場したのが『損害保険申請サポート』です。

簡単に言うとより手間なくより確実に火災保険の見舞金をもらうためのサービスです。

損害保険申請サポートの特徴は以下の通りです。

  • 2020年の平均受給額は122万円
  • 初期費用0円
  • 完全成功報酬
  • 全国対応
  • 13,000件以上の実績
  • 自然災害調査士が在籍
  • 建築のプロ、保険のプロが物件の調査・書類の作成をサポート
  • ドローン調査が可能
  • 建設業許可証を持つ建設会社で修理まで任せられる

この中でも一番の重要ポイントは、「完全成功報酬である」ということです。

手数料として見舞金の4割を『損害保険申請サポート』に支払いますが、

保険会社から保険金が支払われた場合のみ料金が発生します。

そのため、保険金の請求ができなかった場合、仮に調査をしたとしても一切料金がかからない(ノーリスク)という点がこのサービスの大きな特徴になっています。

築3年以上の家の平均受給額は122万円とのことですので、まずは気軽に調査を依頼してみましょう。

多くの専門家から推奨を得ている損害保険申請サポート

損害保険申請サポートの内容は理解いただけたと思います。

しかし、加入者の多くは、

本当にそんな話があるのか?

信頼して大丈夫なのか?

と考えているでしょう。

安心してください。

損害保険申請サポートは多くの専門家から推奨されている安心・安全なサービスです。

具体的には、

  • 弁護士
  • 行政書士
  • 税理士
  • 一級建築士
  • ファイナンシャルプランナー

から推奨されています。

また、実績も15,000件と豊富にあります。

ややこしいトラブルが起こる可能性はほぼないと言えます。

火災保険を有効に活用しよう

火災保険の加入者であるあなたには、保険を有効活用する権利があります。

せっかく保険に加入しているのであれば、使わない手はありません。

あのとき、申請しておけばよかった

本当だったら保険金がもらえるはずだったのに

となる前に、損害保険申請サポートに相談して調査だけでも依頼してみましょう

-住まいる申請